地盤改良工事→掘削→地業→捨てコンクリート、そして、基礎の配筋工事が完了しました。

平成25年地域型住宅ブランド化事業http://www.chiiki-brd.jp/の応募に、当事務所はグループ募集で参加し、採択されました。
当事務所で設計を行い、グループ参加の工務店の施工で平成26年3月までに工事着工することで補助金100万円が頂けます。
さらに、新築工事で木材エコポイント30万ポイントが頂けます。
その他、内装材の木材使用料で最大30万ポイントが加算されます。
是非この機会に地域型住宅ブランド化事業を利用して家を建てませんか?
昨年夏に竣工して間もなく、1年になるデイサービス施設の1年点検に伺いました。 室内からトップサイドライトの窓面が、森になっています。屋上緑化の場所にひまわりが乱立していました。 屋根に太陽光発電を設置、高断熱構造なのでゼロエネルギー施設を目指しています。
木造2階建て純和風住宅。栗で造った玄関扉、吹き抜けを松の丸太で支え、暖炉を造りました。 階段踊り場を和紙で覆った行燈を下げて照らしました。2階和室天井に厚い杉板で天井を仕上げ断熱材に炭化したコルク板を使っています。 暖炉で家丸ごとポッカポッカにしています。
2013年7月1日~8月31日 祝祭日、土日を除く10:00~17:00 CO2削減を目指して本当の省エネルギー住宅をいっしょに建てませんか? 家づくりは、自然素材や無添加建材だけでなく、家の断熱性能を屋根や外壁の構造によって省エネルギー性能として確認してますか? 寒冷地だけでなく、高温多湿な地域の住宅でも高断熱住宅にすると省エネルギーで室内を快適な環境にすることができます。 注文住宅での家づくりは、予算に合わせて計画すると設計から、工事完了まで1年程度の期間で検討されることをお勧めします。 当設計事務所では、夏休み中、高断熱住宅を検討されておられる方を対象に、随時、無料相談を受け付けておりますので、お気軽にお声をかけてください。