Currently browsing category

2013

豊中市S邸高断熱住宅

大阪で最新の省エネルギー住宅です。 床下エアコンを採用し、家全体を6帖用エアコン1台で暖房や冷房が可能な性能を確保した設計となっています。  

足場解体完了!

外壁仕上げ工事が終わり、無事足場を解体することができました。 インスブルックにあるモデルハウスのような外観になりました。 基礎の立ち上がりに防蟻用スタイルフォームが張られ、これから仕上塗装をします。  

2階天井杉板張

いよいよ、内装仕上げがはじまりました。 2階は、勾配天井に杉板を張っています。

豊中市S邸の高断熱構造

S邸の構造見学会を終えることができました。 本日は、多数のお客様や専門家の方々に木造住宅の構造見学をして頂くことができました。 大変ありがとうございました。 施主様より工事について、ご感想(ココをクリック→owner_r …

構造見学会のお知らせ 11月17日(日)

本格的に寒い日がはじまる前に無事、見学会を終えることができました。寒い冬を迎える前に、高齢者に優しい省エネルギー住宅の家づくりを勉強されてはいかがでしょうか? 下記のリンクで、ご案内をさせて頂きました。 OPENHOUS …

屋根断熱工法の通気層

高断熱住宅では、屋根の断熱材は、関西でも最低200㎜を確保しています。断熱層だけでなく、ダウンジャケット着た時のダウンの中をフカフカに保つため、通気性を確保して、断熱材の乾燥状態を維持することが大切です。こうすると断熱材 …

建て方

木工事の一大イベント建て方です。 屋根断熱構造にするため、屋根の垂木は高さ235㎜です。 1階で監督が頭を掻いています・・?

基礎断熱施工状況

住宅の基礎の外側に防蟻断熱材を張り付けることで、家を丸ごと断熱します。省エネルギー住宅の第1歩です。

基礎パッキン

基礎断熱構造は、床下を冷暖房用の通気空間にするため、建物外周部は、気密パッキン(右側)を採用し、内部の基礎立ち上がり部分は、通気パッキン(左側)を使います。

さや管工法で排水管設置完了!

基礎コンクリート工事が完了し、床下の給排水管を設置しました。 さや管工法は、維持管理のために大きな工事をせずに配管の点検取替ができるに考えたものです。

配筋検査合格!

地盤改良工事→掘削→地業→捨てコンクリート、そして、基礎の配筋工事が完了しました。